「やれやれ」の「トントン売り」
飯山一郎
http://grnba.com/iiyama/index.html#st06104
鷲は、株取引のある日は、必ず欠かさず株の解説を書く!
あーーそれなのに、更新する時間がチョッとでも遅れると、
「飯山、どーしたんだ? 早く書け!」
と矢の催促。夜間取引をヤッてるワケでもないのに…。
あのにーー、鷲だって明るいうちから風呂入って、浪花節の
一節をウナリたくなる時だって、タマにはあるの!
きょうの解説は↓けっこう厳しい批判になってる。
のと慌てふためく評論が激増した先週だったが、今週は
大幅反発。これは「下がった株は次は上げる!」という
だけの話で…、とくにシャープ株は大相場の上昇過程の
ほんの調整場面にしかすぎない。600円台での買付き
玉も今回は時間はかかるが必ず助かる! 「やれやれ」
の「トントン売り」ではなく、鬼ホールドして大きな利益を
あげる!こういう根性がほしい猫ーー。 (飯山一郎)
質問したいシトのために、チョコッと解説するが…、
「やれやれ」の「トントン売り」ってのは、
高値で買い付いたシトが、買った途端に株価が下がって…、
「大変だ、どーしよー!」と悩みに悩んでオロオロしていたら、
株価が買値近辺まで上がってきた…。この時、
「あーー良かった、損しないですんだ! やれやれ」
と、トントンの利益で売ってしまうこと。
シャープ株の場合、「倍返し」と言って、今回下がった分の
倍の株価まで必ず上がる。 (チャート)
「やれやれ」の「トントン売り」ばかりヤッてるシトは、株は
やらないほーがEーー鴨夜www
« ”米は中国に日本の考えを主張”官房長官の甘すぎる認識 | トップページ | (※転載歓迎)国連:拷問禁止委員会での上田人権人道大使の発言に見る、日本の人権外交の基本姿勢という問題の核心。(備忘録として・・・ »
「飯山一郎」カテゴリの記事
- ニッポンは『おっぱい騒動』で多忙ww (2018.04.21)
- 思考の訓練に役立つ絶好の文章 (2018.04.20)
- お友達は少ないより多いほうがE~! (2018.04.20)
- 日本とアメリカの今後のアジア政策は… (2018.04.19)
- 『てげてげ』:プリティギャラリー開店! (2018.04.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/584026/57564049
この記事へのトラックバック一覧です: 「やれやれ」の「トントン売り」:
« ”米は中国に日本の考えを主張”官房長官の甘すぎる認識 | トップページ | (※転載歓迎)国連:拷問禁止委員会での上田人権人道大使の発言に見る、日本の人権外交の基本姿勢という問題の核心。(備忘録として・・・ »
コメント